カテゴリー:絵画・書道
-
四季折々の自然素材を使った押し花を貼って可愛く書道をいたします。
講 師
桜海 楓
紹介文
日 時
第2水曜日 14:00~15:00
受講料
月額…
-
ドラえもんで有名な藤子スタジオにも在籍されていたフクイマサミチ先生から上手くなる技法を学べます
講 師
イラストレーター
フクヰマサミチ
紹介文
2005 東京デジタルテクニカ…
-
己書とは筆ペンを使って描く自分だけの書です。上手い下手は関係ありません。自分の心のままに筆を走らせてください。
講 師
一般社団法人日本己書道場
己書楽観道場師範
吉津真由美
紹介文…
-
好きなアニメやマンガ、自分で考えたオリジナルキャラクター、動物やロボットなど何でもOKです。絵を描く道具はサインペンやカラーマーカー、色鉛筆など手軽な物からプロの漫画家も使うつけペンやインク、スクリーントーンなどもご用意…
-
【第2 土曜日 13:00~15:00】貴方の可愛いペット、お子様、好きなタレント等の人物、風景等、写真を元に鉛筆で細密画を描く技法を教えます。鉛筆画の特性を活かしてモチーフをリアルに描くコツを学んでいきます。絵画自体…
-
【第3 金曜日 13:15~14:45 】縁起の良い吉祥絵柄を組み合わせて作品にします
講 師
花文字作家
宇月 美枝子
紹介文
百貨店での実演を見たのがきっかけで花文字を始める。
見る…
-
【第1・3 月曜日 10:00~12:00】はじめての方も楽しめてプロの技も学べます
講 師
あとりえイセポ代表
上谷 知沙子
紹介文
多摩美術大学絵画学科卒業。東京都の中高一貫校に4年間勤…
-
【第1・3 月曜日 10:00~12:00】はじめての方も楽しめてプロの技も学べます
講 師
あとりえイセポ代表
上谷 知沙子
紹介文
多摩美術大学絵画学科卒業。東京都の中高一貫校に4年間…
-
絵や書が好きだけど書くのは苦手という方に。俳画は簡単な省略画法で描くため、4~5分で仕上がります。うるおいのある日本の伝統美術を初心者でも楽しめる人気の教室です。旅のスケッチや、お部屋のインテリア、年賀状、季節の便り、…
-
植物画は あらゆる植物のありのままの姿を描きます。
よく観察し、植物の生態をよく知り楽しく自分の作品を作り上げていきます。
初心者から上級者まで一人一人のペースにあわせて指導していきます
講 師
ボ…
-
「写仏」とは、仏のみ心を筆や紙をご縁として私たちの中に写す祈りの「行」です。自分だけの仏様と出会いましょう
講 師
NPO法人曼荼羅祈り写仏の会講師 渡邉 榮峰
紹介文
「写仏」とは、仏のみ…
-
「ヘタでいい、ヘタがいい」の言葉に押され下手でも言葉がうまくなくとも自分しか描けない絵手紙で大事な方に心を伝えてみましょう。基本から優しく分りやすくお教えいたします
講 師
日本絵手紙協会公認講師 伊藤セ…
-
はじめての方でも大丈夫!基礎から学びましょう。また、経験者の方にはレベルに合わせて指導します。画材は水彩、色鉛筆、パステルなど好きな画材で表現します。決まっていない方はデッサンから始めると良いでしょう。静物画からはじめ…
ページ上部へ戻る
Copyright © ソレイユカルチャーセンター三郷 TEL:048-954-8118( All rights reserved.