カテゴリー:趣味・健康
-
【1月25日(月)19:00~100分もしくは1月31日(日)10:00~約100分】日本人の8割が「肩こり腰痛」で悩まされているデータがあります。一番原因として多いのがスマートフォンの見すぎだそうです
悪い姿勢によっ…
-
【第1・3 火曜日 10:00~12:00 もしくは 13:00~15:00】バッグなどの小物からやブラウス、ワンピース、コートまで、お好きなものを作りましょう。ご希望の方には、和服から洋服へのリメイクにも対応します。ミ…
-
テーブル席でお抹茶、お菓子のいただき方、お点前の所作を学びます(立礼)季節のしつらえと一服のお茶を楽しみましょう(経験、お流派は問いません)
講 師
表千家都流教授
水野 宗真
紹介文
…
-
◎新講座です◎
【第2 月曜日 10:30~12:00】テーブル席でお抹茶、お菓子のいただき方、お点前の所作を学びます。(立礼)季節のしつらえと一服のお茶を楽しみましょう。(経験・お流派は問いません)
…
-
典雅でおおらかな芸風を特長とする五流の中でも最も伝統ある流儀です。長い歴史の間に単純化された舞・謡ですので、基本からけい古する事が大切です。謡の発声は腹から、舞の動きは腰から、脳を刺激し、姿勢を矯正しますので、健康づく…
-
◎新講座です◎
講 師
日本女子プロ将棋協会公認
根本真弥
紹介文
日 時
(大人クラス)
第2・4 土曜日
10:00~12:00
(子供クラス)
第2・4 土…
-
お店で見つけた素敵な布で、手作りのお洋服を作ってみませんか。残り布でお揃いの帽子やバック、コサージュ等の小物も作れば、貴女だけのおしゃれが楽しめます。ミシン・ロックミシンの使い方も基本からお教えいたします。タンスや押入…
-
カメラの使い方の基礎を楽しく学んで、奥深い写真の世界を一緒に覗いてみましょう♪ 一眼レフも可
講 師
落合 菜那
紹介文
日本大学芸術学部写真学科卒業 フリーカメラマン
日 時
…
-
美しい景色や何気ない日常、一瞬の風景を感じたまま残してみませんか?写真の基礎と応用まで丁寧にお教えいたします
講 師
写真家 齊藤 小弥太
紹介文
日本写真芸術専門学校卒業後、スタジオ勤務を…
-
【第2・4火曜日 13:45~15:45】
麻雀をする事で前頭前野が活性化して認知症予防に役立ちます。レベル分けをしながらグループを作りますので初めての方も経験者の方も一緒に楽しめる教室です。麻雀は一生続けていけるコ…
-
心がホッとするお話し、忘れていた思い出小さな夢や希望。心に残る物語をあなたの声で読んでみましょう。
講 師
(一社)日本朗読検定協会認定、プチプラージュ朗読インストラクター
定行 恭子
紹介…
-
さあ、朗読の旅に出かけましょう。いろいろな作品を訪ね、時には癒され、時には元気をもらいながら。私が、ツアーコンダクターを務めます
講 師
NPO法人国際朗読ことば協会 朗読講師 松井利江
紹…
-
あがり症を治したい ◆近々スピーチや講演をする事になった ◆ 人づきあい・会話が苦手 など・・・あらゆる場面での話し方が必ず上手くなります。はっきり聞こえる、わかりやすい、注目させる、集中を持続させる、そのための実践的…
ページ上部へ戻る
Copyright © ソレイユカルチャーセンター三郷 TEL:048-954-8118 All rights reserved.