カテゴリー:こども講座
-
【第1・3 土曜日 15:00~約90分】身近な科学現象をテーマにした様々な科学体験を通して、
子どもが理科や科学を好きになり、好奇心や探究心を育むことができる科学実験教室です。STEAM教育と呼ばれる「科学、技術、工…
-
お子様お一人お一人の豊かな人間性(想像力・思考力・感性・コミュニケーション能力など)の育成、および、自分の表現を楽しみ、他者の表現、考えを尊重して芸術の教養を身につけます。
講 師
絵画造形作家
澤本…
-
NiziUやBTSなど流行りの曲を使ってレッスンいたします。 ダンス歴16年、EXILE、Swwepなどのバックダンサー、LAvibeコンテスト優勝・準優勝のmikune先生から学べます!
9月11日(日)ららぽー…
-
上場企業や全国にある大手塾のトップ経営者は、「忍耐力や考える力がつく」最高のゲームと勧めています。こどもの将棋がブームですが、今後はこどもの麻雀がブームになる可能性も秘めています。日本プロ麻雀連盟の優しく丁寧に教えてく…
-
【第2・4 木曜日 15:15~17:30の間で30分】アニメの声優をやりたい!ナレーションに挑戦したい!声を使った仕事を目標にしている方必見!発声、声の出し方から表現力まで、基礎的な部分をお教えいたします。短いセリフ…
-
【第2・4 木曜日 15:15~17:30の間で30分】誰もが知っている某大手英語教室で先生を指導する先生をしていました。特別なメソッドで英語力をグングン伸ばします!ご希望の方は2コマ取っても大丈夫です!先着4名様限定…
-
【第2・4 木曜日 15:15~17:30の間で30分】小学生になるまでに、頭の体操をしておくと計算力や集中力が身に付き、小学校生活がきっと楽しくなります!お子様自身のもつ得意は何か?幼少期に少しでも伸ばしてみましょう…
-
筆・鉛筆の持ち方、姿勢などに基本的なことから始めます。季節によって学校の課題があれば、そちらに合わせて練習します。書道を通じて落ち着いて取り組み集中することを養います。そして文字を書くことの楽しさがきっと分かると思いま…
-
元ヤマハ音楽教室システム講師の経験を活かし、クラシック、ポップス、JAZZなどあなたの弾きたい気持ちを応援します。ピアノが弾けるって楽しいですよ!私のレッスンでは弾けるだけではなく、曲からの想像力も大切にしています。
…
-
【第2・4 日曜日13:00~約90分】クイズ形式でコマの進め方を学んだり、先生と生徒、生徒と生徒で対局をしながら強くなっていきます。攻め方、守り方、どんどんお教えいたします!
講 師
将棋講師
…
-
まずは椅子の座り方とスティックの持ち方。8ビートから始めましょう他の生徒さんと練習を一緒に行うわけではなくマンツーマンのレッスンになります。他の人の足をひっぱってしまったら恥ずかしいといった不安なく練習に打ち込めます!
…
-
【第1・3 木曜日18:30~19:30】卓球は全身を使った反復運動です。 小さい頃から始める事によって基礎体力・運動能力を伸ばすだけでなく、お子様自身が持っている潜在能力を引き出してみましょう
講 師
…
-
進学・就職にに困らないように英語力をしっかり身につけます。講師はNHKテキストの校正担当や英語・仏語通訳案内士として活躍されている語学のスペシャリストです!
講 師
英語・仏語通訳案内士
英語講師…
-
【第1・3土曜日 (入門)10:00~10:50(初級) 11:00~12:00】文部科学省は2020年から小学校での「プログラミング教育の必修化」を検討すると発表 しました。プログラマーは、IT業界のなかでも最も安定し…
-
礼儀作法、体を鍛える動作、内臓を鍛える呼吸を空手道を通じて学んで行きましょう。クラス①は運動量を多く,クラス②は知識や動作の意味を教えていきます。
講 師
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者コーチ3(空手…
-
体操と柔軟、フラに必要な筋力アップも取り入れ、基本の動きから楽曲まで学び、踊りを通して自分を表現できる嬉しさを感じ、仲間と協調する心を養う事を目的にしています。
※当店は教室内に大きな4つの窓があるため、窓を全開に…
-
ミュージカル『アニー』のタップ振付・指導を始め、映画、TV、CM で有名な佐藤昇のスタジオ
専任インストラクターが基本から、解り易く、丁寧に指導します。
※当店は教室内に大きな4つの窓があるため、窓を開けて換気…
-
【第1・3 土曜日 14:00~15:00 】POPな曲に合わせて女の子らしい振り付けで踊る、女の子限定のダンス教室です♪
9月11日(日)ららぽーと新三郷スカイガーデンステージで発表会を行います。
ご希望…
-
音楽に合わせて楽しくチアダンスを学びましょう。チアダンスでは、あいさつ、協力性、積極性、思いやり等も学ぶことができます。ダンスだけではなく学校や家庭でも他人を応援できるチアリーダーを目指しましょう!
※当店は教室…
-
【第1・2・3金曜日 園児17:00~17:50 小学生18:10~19:00】
笑顔と元気でステキなチアリーダーを目指しましょう。ポンポンを持って、楽しい音楽に合わせて踊ります
9月11日(日)ららぽーと新三郷…
-
【第3 月曜日 17:00~18:30】お子様の才能が開花する絵画・造形教室です 。自分が考えた作品を作るにはどのようにしたら良いか。子どもが楽しく、ねばり強く学んでいけるようなアートプログラムをご用意しております
…
-
絵画や工作を通して子どもの創造力を育てます。五感を鍛え、発想力もグングン伸びます
講 師
造形作家
澤本 幸子
紹介文
第22回美浜美術展 入選 第23回美浜美術展 FBC賞 第…
-
【三郷市の園児・小学生対象の書道・毛筆・硬筆教室】文字を書くことの基礎的な態度を養うことに重点をおき、じっくり丁寧な正しい文字が書けるようにします。
講 師
火曜クラス:書道師範
森屋 蕙雅
…
-
文字を書くことの基礎的な態度を養うことに重点をおき、じっくり丁寧な正しい文字が書けるようにします。毎年入賞の生徒を出している、元小学校教諭の講師から、大人になっても恥ずかしくない文字の基本を学びます
講 師…
-
【三郷市の珠算・そろばん・暗算教室(園児・小学生)火曜日クラス】計算力の有無が中学・高校受験の算数や数学の成績に大きく影響します。頭の中で透明そろばんができるように、計算能力が飛躍的に上がるプログラムで指導いたします。…
-
【三郷市の珠算・そろばん・暗算教室(園児・小学生)土曜日クラス】計算力の有無が中学・高校受験の算数や数学の成績に大きく影響します。頭の中で透明そろばんができるように、計算能力が飛躍的に上がるプログラムで指導いたします。…
-
初心者(駒の動かし方のわかる人)から有段者までその方のレベルに合わせて指導します。
講 師
日本女子プロ将棋協会公認
根本真弥
紹介文
先生の教え子が茨城県の将棋大会で優勝しました。…
-
身のまわりで「なぜ?どうして」と思う科学の謎を実験を通して学んでいきます。考える力も身に付きます
講 師
科学講師 やまかわ ゆきこ
紹介文
東京理科大学理学部化学科卒。サイエンス夢工房、日…
-
英語教育は、「読む」、「書く」、「聞く」、「話す」の4技能化が唱えられており、小学校では小5から英語が教科として扱われることになります。また、大学入試も4技能の力を測る試験方式へと入試改革が行われる方向にあり、国立大学…
-
基本を学びながら、あなたのレベルに合わせレッスンします。童謡から映画音楽、フォーク・歌謡曲・ポピュラーからクラシックなど音楽のジャンルは幅広く、独奏、重奏、弾き語りなどを楽しめます。
講 師
ミチギター教…
ページ上部へ戻る
Copyright © ソレイユカルチャーセンター三郷 TEL:048-954-8118( All rights reserved.